原付日記

毎日通勤で使ってる原付が大好きなんです

「原付乗るとめっちゃテンパる。」そのうち事故りそうで怖い。

仕事で原付に乗らないといけないので、仕方なく原付に乗ってますが毎回乗るたびにテンパってしまってドキドキしながら運転しています。自転車は全然平気なんですが、原付ってアクセルひねっただけで加速していくから凄い怖いです。 特に雨の日は本当に怖くて…

【ベンツ乗りはおまえなど相手にしていない】ベンツに信号待ち渋滞で追い抜く時の原付乗りの無駄な優越感

車は信号待ちがあると台数分だけ渋滞することになります。逆に原付をはじめとするバイクは車の間をすり抜けることができるので、信号待ちでも一番前まで行くことができます。よくいるのが車をすり抜ける原付が、得意げにベンツを追い抜いているシーンです。 …

【人間失格】原付免許試験に落ちた。

原付の免許が欲しくて試験を受けに行ったのですが、殆どの人が合格している中で何と不合格になってしまいました。まさに人間失格と言っても良いぐらいの大失態です。 まさか落ちるとは思ってなかったので、めちゃくちゃショックでその日は眠れませんでした。…

原付で二人乗り。蛇行運転してるガキは跳ね飛ばしてOKの法律作って欲しい

先日、車に乗っていたら、ノーヘル原付き二人乗り蛇行運転してる高校生くらいのガキ共がいました。制限速度50kmの場所で20kmくらいでくねくねくねくね……あまりのイライラに思わず跳ね飛ばしてしてやろうか!これ合法だろ!と思いました。 というのは言い過ぎ…

【冬のバイクの必需品】ワークマンの防寒着が使える!

冬にバイクを運転するためには、防寒対策が欠かせません。防寒を徹底せずに真冬のバイクを運転するのは、自殺行為と言えます。それだけ冬のバイクを運転するのは過酷なのです。 寒いと集中力が途切れてしまうので事故の原因となりますし、自転車に乗るのとは…

【お前のことなど誰も見てない】バイク乗りはナルシスト率がかなり高め

バイクに乗っている人は自分に酔っている感があると思いませんか。やたらとリアクションが激しい乗り方をしてみたり、バイクに乗っている自分がカッコイイと思っているところがあります。 実際、バイクに乗っている人のことなど誰も気にも留めていませんが、…

原付にはじめて乗る⇒めちゃめちゃ怖い。

原付に初めて乗る時、多くの人が「めちゃめちゃ怖い」と感じます。自転車に乗る時には自力で漕ぎ出すので、発信するタイミングやスピードは体が覚えているので恐怖を感じることはありません。 しかし原付の場合は、自力ではなくアクセルを回しただけで自分の…

原付のってて天気微妙なとき、カッパ着るか迷う

原付に乗ってると天気が雨になるかどうかっていう微妙な時って、カッパを着るかどうか凄い迷いますよね。ちょっとぐらいの雨ならって思うし、本降りになったらどうしようって迷ってるうちに目的地に着いちゃったり。 着なくてもいいかなって思ってるときに限…

【中古原付の怖いところ】前オーナーがどんな使いかたをしたのかがわからない

中古のバイクは一台として同じものがありません。同じメーカーの車体で同じような走行距離でも前のオーナーがどんな風にそのバイクを扱っていたのかは分かりません。 前のオーナーについて知りたいなと思っても個人情報を教えてもらえるわけではないので、自…

慣らしをしたバイクとしなかったバイクで寿命にどれくらいの差が出るの?

慣らしをしたバイクとしなかったバイクで寿命に大きな差があるかどうかこれは明確なデータというものはありません。しかし原付を買ったならならし運転をしたほうが良いでしょう。 バイク自体は国産メーカーとはいえ、部品の製造をしているのは海外です。海外…

【新車で原付買った】慣らし運転は必要なの?

新車で買った原付の慣らし運転は必須ではありません。必ずやらなきゃダメ!というものではないのですがならし運転をすると原付の寿命を伸ばすことができます。 新車で使われている部品は新品です。試運転テストは行われていますが、基本的にまっさらな状態で…

犬、猫を乗せている原付は違反じゃないの?

ゲージに入れた上で荷物として扱うなら別ですが原付に直接犬やネコを載せるのは違法になる可能性が高いです。乗せていたからすぐさま違反だ!とはならないかもしれませんが犬やネコがバイクから降りてしまった場合に周囲の車やバイクが事故を起こせば安全運…

塗装がはげてナンバーが判読できない原付は違反じゃないの?

原付きに長く乗っているとナンバープレートの塗装が剥げて数字が見えなくなってしまうことがあります。このままにしておくと整備不良になりますし職務質問される可能性がありますから、早めになんとかしなくてはいけません。 ただ、自分で塗料を塗り直すのは…

続き【川原に捨ててある原付】持ってかえってOK?自分のものにする方法

川原に落ちているバイクを修理すれば新しいバイクを買うよりも安上がりだし…と思うかもしれませんがただより安いものはないのです。 仮に所有者が見つからなかったとしてもフレームナンバーが削られボロボロになった車体を安全に乗れるように修理しようと思…

【川原に捨ててある原付】持ってかえってOK?自分のものにする方法

川原にバイク、たまに落ちていますよね。壊れたからいらなくなって捨てられたのか盗んだ人が乗り捨ててしまったのか誰の持ち物でもないようなバイク。 これを拾って修理して乗りたい…と思う人もいるようです。ただ捨てられたバイクを勝手に修理して乗り回す…

フルフェイス VS. 半キャップ メリットとデメリット比較

ヘルメットを選ぶとき、まずはフルフェイスか半キャップかどちらを選ぶのかだと思います。どっちが適切なのかは、自分で決めることになりますがそれぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。 フルフェイスメリット:安全性が高い、転倒時に衝撃から…

原付にフルフェイスヘルメットってやっぱり変かな?

原付に乗る場合でもヘルメットは必要なものですから、購入時にヘルメットも選ぶことになります。そんな時にフルフェイスにするか、半キャップにするかで迷う人はいると思います。 そこでフルフェイスを選択したとしても変なことではありません。原付なのにフ…

原付バイクで捕まりやすい交通違反

原付バイクで検挙されやすい交通違反は、スピード違反、一方通行違反、一時停止違反などがあるでしょう。中でもスピード違反と一時停止違反は頻繁に検挙されているところを目撃します。他にはノーヘルや二人乗りなどがありますが、これは10代や20代前半の若…

【原付のスピード違反】実際、何キロオーバーまでなら捕まらない?

原付の法定制限速度は30キロですが、走っているといつの間にか30キロを超えてしまうこともあります。実際、30キロ以内で走行していると、横を車がもうスピードで走っていて恐怖感を覚えることもあるんです。 できれば車に近い速度で走るのが双方にとって走り…

【がんばれバイク屋さん】原付1台売って利益はたったの数千円…

バイク屋さんの数は年々減少傾向にあります。というのもバイクに乗る人口が減りつつあるために、バイクが売れないからです。そして原付を1台売ったときの利益は、なんとたったの数千円です。メンテナンスや修理などのほうが利益が出るという何とも悲しい現実…

【デブが原付】歩かないから太るのでは?と言いたい

たまに見る原付に太った人が乗ってるのを見ると、何とも言えない気持ちになります。まず、原付が体重の重みで若干沈んでいるところが大丈夫かな?ってなるのと太ってるのは原付に乗って楽をしてるからなのでは?ってことです。 歩くには距離があるから、でも…

迷惑な原付。スマホ見ながら乗ってるヤツ

スマホを操作しながらバイクに乗るのは明確に違反です。ポケモンGOをバイクに乗りながらやっている人が社会問題としてニュースに取り上げられたりもしましたが明らかに違反行為なので、迷惑というレベルでは片付かない話ですね。 スマホを見ながらだと、どう…

迷惑な原付。タバコ吸いながら乗ってるヤツ

タバコを吸いながら原付に乗るのは違法行為ではありません。明確に禁止する法律はないからです。しかし、マナー違反であることは確かです。 バイクには灰皿が点いているわけではありませんから吸い殻をポイと道路に捨てる。これは道徳の問題と言えるでしょう…

原付の夜間走行時の注意点その2

夜間は「だろう運転」になりやすいので、気を引き締めることで事故を回避することに繋がります。以下の点にさらに注意して安全運転を心がけましょう。 ・対向車は自分を認識していない、自分から見えていても疑ってかかる・右折時は対向車はバイクを認識でき…

原付の夜間走行時の注意点その1

原付の夜間走行時は事故が起こりやすいので以下の点に注意しながら走行するようにしましょう。前提として目から入ってくる情報が昼に比べると格段に下がります。それは貴方だけではなく、車に乗っている人も同じです。 ・路面状態が把握しづらいので、無理な…

原付のエンジンがかからない。チェックポイントはココ!その2

セルが回るがエンジンが掛からない場合のチェックポイントです。各種ランプがついていてセルが回るということは、バッテリーは正常です。その上でエンジンが掛からないということは、燃焼機関に問題があると考えるとイイでしょう。 ・ガソリン切れ慌てている…

原付のエンジンがかからない。チェックポイントはココ!その1

原付のエンジンがかからない、そんな時にチェックするポイントを紹介します。その1はセルが回らない時のチェックポイントです。 ・セルスイッチの確認セルスイッチがオフになっていると、エンジンが掛かりません。もしオフになっているとすれば、ランに切り…

原付の寿命を延ばす、メンテナンスと乗り方

原付の寿命を延ばすためには敵的にメンテナンスをしなければなりません。半年、1年という期間でエンジン回りの点検をしましょう。必要に応じてオイル交換、ベルト交換などをします。 原付は車検制度の対象となっていないので、点検をせずにそのまま乗り回し…

原付の寿命って走行距離で何キロくらい?

原付は燃費も良く小回りも効くので重宝しますが、どれぐらい走行すれば寿命が近くなると考えればいいのでしょうか。車と違って原付はエンジンやマフラーなどの劣化が激しいので、走行距離としては2~3万が平均的な廃車の目安になるそうです。 ただし、これは…

原付のすり抜けでの事故例

バイクのすり抜け走行は非常に危ない運転です。違法ではない走行だとしても、危険が伴うことを常に認識しておかなければいけません。 よくある事故例の一つがサンキュー事故と呼ばれるものです。渋滞時の交差点で直進する自動車が、対向の右折車のために停車…