原付日記

毎日通勤で使ってる原付が大好きなんです

2016-01-01から1年間の記事一覧

原付の夜間走行時の注意点その2

夜間は「だろう運転」になりやすいので、気を引き締めることで事故を回避することに繋がります。以下の点にさらに注意して安全運転を心がけましょう。 ・対向車は自分を認識していない、自分から見えていても疑ってかかる・右折時は対向車はバイクを認識でき…

原付の夜間走行時の注意点その1

原付の夜間走行時は事故が起こりやすいので以下の点に注意しながら走行するようにしましょう。前提として目から入ってくる情報が昼に比べると格段に下がります。それは貴方だけではなく、車に乗っている人も同じです。 ・路面状態が把握しづらいので、無理な…

原付のエンジンがかからない。チェックポイントはココ!その2

セルが回るがエンジンが掛からない場合のチェックポイントです。各種ランプがついていてセルが回るということは、バッテリーは正常です。その上でエンジンが掛からないということは、燃焼機関に問題があると考えるとイイでしょう。 ・ガソリン切れ慌てている…

原付のエンジンがかからない。チェックポイントはココ!その1

原付のエンジンがかからない、そんな時にチェックするポイントを紹介します。その1はセルが回らない時のチェックポイントです。 ・セルスイッチの確認セルスイッチがオフになっていると、エンジンが掛かりません。もしオフになっているとすれば、ランに切り…

原付の寿命を延ばす、メンテナンスと乗り方

原付の寿命を延ばすためには敵的にメンテナンスをしなければなりません。半年、1年という期間でエンジン回りの点検をしましょう。必要に応じてオイル交換、ベルト交換などをします。 原付は車検制度の対象となっていないので、点検をせずにそのまま乗り回し…

原付の寿命って走行距離で何キロくらい?

原付は燃費も良く小回りも効くので重宝しますが、どれぐらい走行すれば寿命が近くなると考えればいいのでしょうか。車と違って原付はエンジンやマフラーなどの劣化が激しいので、走行距離としては2~3万が平均的な廃車の目安になるそうです。 ただし、これは…

原付のすり抜けでの事故例

バイクのすり抜け走行は非常に危ない運転です。違法ではない走行だとしても、危険が伴うことを常に認識しておかなければいけません。 よくある事故例の一つがサンキュー事故と呼ばれるものです。渋滞時の交差点で直進する自動車が、対向の右折車のために停車…

原付で車の間をすり抜け。これって違反になるの?

車で走行していくと、原付が車と車の間をすり抜けて走行していることがあります。これって違法ではないのでしょうか? すり抜けの走行自体は、違法行為ではありません。道路交通法には禁止とする条文がないからです。しかしとても危ない走行方法ですから、決…

バイクで一度転倒してみればその怖さがわかる

適当な恰好で運転したり、サンダルで運転するなど危険性の高い運転をしているライダーを見かけます。こういった人というのは、転倒することのリスクを分かっていません。 原付は30キロ制限がありますが、30キロなんて遅すぎる!と思ってませんか?30キロでも…

短パンTシャツサンダルで原付に乗ることの危険性

原付に乗ってる人を見ていると、短パンTシャツサンダルで運転している人をたまに見かけますが非常に危険だなぁと思います。何が危険かというと転倒するリスクが高まるからです。 まずサンダルで運転というのが考えられません。サンダルだとクラッチの切り替…

【スクーターの洗車方法】水と洗剤をジャブジャブかけていいの?

スクーターの洗車は車と違って面積が狭いので水をジャブジャブかける必要はありません。逆にジャバジャバかけてしまうと、拭き上げが大変になりますので霧吹きで洗浄する個所を濡らす程度でいいです。 使う洗剤はエンジン回りのパーツクリーナーぐらいのもの…

【スクーターの洗車】何を準備すればいいの?

スクーターを洗車に必要なものをまとめてみました。そんなに高くないものばかりでホームセンターで手に入ります。これがあれば30分もかからずに洗車することができます。 ・パーツクリーナー エンジン回りの油を落とすためのクリーナーです。・KURE-556 エン…

バイク用ナビの人気機種

バイク用のナビにも色々な種類があります。人気なのはMAXWINやKAIHOUのナビですね。 特に人気なのがKAIHOU 5インチバイクナビゲーションですね。値段も13,000円くらいで、手ごろな価格帯です。 ブルートゥースイヤホン付きなので、ヘルメットをしていてもナ…

バイク用ナビの使い勝手ってどんな感じ?

バイク用のナビがあることを知っていますか?ハンドル部分に装着して画面で確認するタイプなので運転している間は危険なため使用できません。信号待ちしたり、一時停車してナビを確認しながらルートを確認する方法で使うことになります。 車の場合は助手席で…

ガソリン代を節約する方法 その2

まず、車体が重ければ重いほどガソリンは余分にかかってしまいます。ですからトランクに乗せっぱなしの無駄な荷物は下したほうがいいです。荷物はできるだけ軽くするのが鉄則です。ガソリンも満タンにすると、車が重たくなって燃費が悪くなります。車を軽く…

ガソリン代を節約する方法 その1

遠出をするときには、必ず出発前にルートをよく調べておきましょう。最近の車はカーナビが付いていたり、分からなくなったらスマホで検索したりと簡単に道を調べることができます。 しかし途中で道を間違えてしまったり、迷ってしまうと余計な燃料を使ってし…

新聞配達のおじさんはバイク乗るの上手い!

新聞配達のおじさんが乗ってるバイクはカブが多いですよね。しかもものすごい勢いで新聞を配達して回っていて、一度朝方にバイクで配達しているところを見たことがあるんですが、かなり運転が上手いですよ。 新聞配達ってちょっと進んで止まって、また進んで…

オフロードを走ればその人のバイクの腕前がわかる

オフロードをバイクで走るのは大変です。何せ道が舗装されていないので凸凹で、まさに悪路と言えるからです。そんなオフロードをバイクで上手に走ることが出来れば、その人はバイクの特性や操縦を理解していて、なおかつ自分のテクニックでバイクを操縦でき…

原付でコケた時の恥ずかしくないごまかし方

原付はバイクの中でも比較的コケにくいと言われています。それは車高が大型などに比べてそんなに高くないので、重心が地面に近く倒れにくく尚且つ足が付きやすい位置にあるからです。それでもカーブで気を抜いてハンドル操作を誤るとスリップして簡単にコケ…

初めてでわからない!セルフガソリンスタンドの使い方

セルフのガソリンスタンドに初めて入ったとき、その使い方に戸惑った方は多いのではないでしょうか。教習所でガソリンの入れ方までは教えてもらわないので、何をどうすればいいのか初めてであればわからないこともあると思います。手順は以下の通りです。 ま…

バイクの二人乗りの安全で上手な方法

よく映画や漫画などで、彼女をバイクで迎えに行きそのまま海までドライブ、なんてシーンがありますが二人乗りに慣れていない人を、いきなり後ろに乗せて長距離のドライブというのは危険な行為です。 まず運転手はいつも以上に慎重に丁寧に安全を心がけて運転…

【バイクが故障】バイクを牽引したいけど出来るかな?

バイクの牽引は危険です。事故に合って動かなくなってしまった車体があるのであればこれはレンタカーへ行ってバンか軽トラを借りスロープ用の足場板を用意して乗せて運びましょう。 絶対にバイクの牽引をしてはいけません。バイクのハンドルを固定する方法が…